信号機もコンビニもない
人口約800人の小さな村から
生活の一部になる木製品をお届けします

Return to the Wood エコアス馬路村

私たちは、高知県の東部、山の奥のそのまた奥にある人口約800人の小さな村で営林と木工を営んでいます。

標高1,000m級の山々が連なる営林現場では、受け継がれてきた伝統の技術で森を守り育てる山師が、
木工所では、伐り出された木材に新たな命を吹き込み、
安心・安全をモットーに、懐かしくも革新的な木製品を作り出す職人が働いています。

「緑豊かで、四季を感じられる自然を後世に残したい。」

私たちの先代がそう願い、守り育ててきた技術や想いを受け継ぎ、
私たちの子どもや孫、その先の未来が安心して暮らせるように、
馬路村の森から、持続できる林業システム「永遠の森づくり」に取り組んでいます。

エコアス馬路村の木製品

オンラインショップ

オンラインショップ

エコアス馬路村の木製品通販サイトです。

ギフトアイテム

ギフトアイテム

贈る人も受け取る人も笑顔になれる。
エコアス馬路村が提案するギフトアイテムです。

ノベルティグッズ

ノベルティグッズ

企業様のブランドを創る・木製品ノベルティ。 各種印刷・焼印・レーザー加工で、オリジナルノベルティ製作ができます。

エコアス馬路村について

会社概要

会社概要

人口1,000人の小さな村の林業会社・エコアス馬路村。
生態系循環の永遠の森づくりを目指しています。

営林の現場

営林の現場

村面積の96%を占める森を守り育てる全国屈指の山の男たち。 古くから受け継がれてきた、馬路村林業の原点がここに在ります。

村の木工所

村の木工所

伝統と革新を兼ね備えた商品作りの現場。 木材産地だからこそできる、
安心・安全・高品質な木製品作りを心がけています。

森の恵み

森の恵み

四季を通して自然を楽しめる馬路村。
森の恵みに今日も感謝!!

銘木・ヤナセ杉

銘木・ヤナセ杉

森と暮らす村の誇り
豊臣秀吉も認めた銘木・魚梁瀬杉

取材・視察の申し込み

取材・視察の申し込み

営林・加工の現場、木製品に関する
取材・視察見学のお申し込みはコチラから